高いお金をかけてホームページを作ったが、集客につながっていないという税理士の方も多いのではないでしょうか。
今の時代、税理士に限らず事業を行うのであればホームページの作成は必須です。
ホームページを作成する目的にもよりますが、ただ作るだけでは、大きな結果は得られません。ホームページは作っただけでスグに集客につながるほど簡単なものではありません。
税理士をはじめ、弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士といった士業やコンサルタントの先生にとっての商品は、ずばり「人」です。
それにも関わらす、税理士の先生のホームページの多くは事務所のサービス案内に終始しがちです。どれだけキレイに作られたホームページでも、事務所のサービス案内のみのホームページでは顧客開拓につながらないのです。
では、どうすれば顧客開拓につながるホームページを作成することができるのでしょうか。
それは商品である「人」をしっかりとアピールするということです。
「人という商品」をアピールする
顧客の獲得につながるホームページをつくる最大のポイントは、商品である「人」をいかに魅力的にアピールできるかにあります。
「人」いう商品を買う側の立場に立って考えてみると、どのような人なら依頼したいと思うでしょうか。
選ばれるためのポイントは大きく2つあります。まずは「信頼できる人物である」ということと「優秀な人物である」ということです。
ホームページ上でこの2つのポイントが満たされないと、ホームページで顧客を獲得するのは難しくなります。
信頼できる人とアピールできているか、優秀な人だとアピールできているか、という点がポイントになるのです。
信頼できると思ってもらうには?
税理士の先生に依頼するということは、社内のトップシークレットである財務情報や税務情報などを見せるということです。ですから社長さんにとっては、依頼するかもしれない税理士の先生が「信頼できる人かどうか」は非常に重要になります。
当然、本当に信頼できるかどうかは実際に会ってみないとわかりません。けれども、ホームページ上だけでも「この先生は信頼できそうだ」という感触を持ってもらうことは可能です。
逆にホームページで「この先生はやめとこうかな」といった印象を持たれたら、すぐに次の税理士の先生を探しにいってしまうでしょう。
このように具体的にホームページで「この先生は信頼できそうだ」と感じてもらうためのいくつかのポイントをお伝えします。
顔写真の掲載
人の外見が他人に与える印象は9割とも言われているほど、その人の見た目は非常に重要です。
ホームページに顔写真を公開することに抵抗のある人もいらっしゃるかと思いますが、初見でお客様の信頼感を得るためには顔写真は必要になります。
あなた自身が商品ですから、商品の写真が掲載されていないホームページでは商品は売れません。例えば、家電のホームページに、家電の写真が掲載されていなかったら売れないのと同じことです。
ホームページの写真の見た目で、あなたを信頼できるかどうかが判断するわけですから、なるべく「信頼してもらえる」ような写真を掲載する必要があります。
笑顔の写真や、講演している写真、打ち合わせしている写真など、あなたが魅力的に伝わる写真を選んで掲載する必要があります。
もし、どうしても写真に抵抗があるということでしたら、似顔絵などのイラストを掲載することをおすすめします。
プロフィールページの掲載
実際に初対面の人に営業する際には、自分の良さをアピールしようと自己紹介をすると思いますが、ホームページでも同じことです。
ですので、プロフィールを作り、実績、経歴、資格やスキル、著書、マスコミ掲載情報、役職などを掲載することで信頼してもらいやすくなります。
また、実績や経歴以外にも、仕事やお客さんに対する「熱い想い」を伝えましょう。
熱い想いや情熱が伝われば「こんな想いを持っているなら、きっと一生懸命仕事をしてくれるだろう」と信頼してもらいやすくなります。
ビジネスらしいデザイン
ホームページのデザインは、第一印象が重要で、アクセスしてきた人はパッと見た瞬間3秒ほどで「このホームページは良さそうかどうか」を判断しているので、ホームページの見た目は非常に需要になります。
どれほど中身が素晴らしいホームページでも、素人っぽいデザインのホームページでは第一印象で損をしてしまいます。
また、見た目が「素人っぽいホームページ」ですと、「資金がなくて自分でホームページを作ってるんだな」と諭されてしまいます。
ですので、ビジネス用のしっかりとした、ホームページのデザインにすることで「信頼できそうだ」と感じてもらう必要があります。
プロとしての専門知識を載せる
プロフィールのアピールは大切ですが、それだけでは専門性をアピールするのには不十分となります。
もちろん全ての業務に対応可能だとは思いますが、「○○の専門家です」と打ち出すほうが専門性をアピールでき、優秀さが伝わるだけでなく、集客もしやすくなります。
専門性をアピールするには、専門家だからこそできる話や最新情報などを掲載することがポイントとなります。
例えば「相続」を専門とするなら、定期的に相続の最新情報をホームページに掲載することで、「この先生は相続に詳しいんだな」とホームページにアクセスしてきた人に思ってもらえます。
もし、ご自身に専門性がないようでも、、「税務顧問」「会社設立・企業支援」「法人税対策」「贈与税対策」「相続税対策」など、行える業務をもう一度明確にしておくことをおすすめします。
そして、「どのような人をターゲットにするのか」「ターゲットとする人たちの悩みやニーズは何なのか」「その悩みやニーズをどのように解決するのか」
などをホームページ上でまとめておくと、お客さんが知りたい情報についてもイメージでき、コンテンツが作りやすくなります。
そして、税理士の立場から考えるのではなく、お客さんの立場に立ち、お客さんが何を知りたいのかを考えてコンテンツをつくると興味を持ってホームページにアクセスしてきてくれます。
ホームページ制作は会社・デザイナー選びによって、その後の成果が大きく左右されます。
優良な会社・デザイナーをしっかり選んで、プロジェクトを成功することを祈っております!
オフィスフジタでは、営業マンがゼロだから低コスト・高パフォーマンスのデザイン制作が行えます!
「広告代理店から制作会社にこちらの要望や指示が正しく伝わらない…」なんてこともありません。
ホームページ制作・WEB制作を中心に、ブランディングに繋がるロゴ制作・チラシ・名刺・パンフレット・DM・ショップカード等の各種印刷物を制作しています。
「クライアントの事業成功を目的に!」
「デザインのチカラをすべての人に!」
地域密着型デザイン事務所オフィスフジタ。
私たちは、デザインのチカラをもって、戦略・企画、そしてクリエイティブ開発に挑み続けるデザイン・カンパニーです。
BtoBやBtoCの幅広い商品・サービスについて、Webサイトからカタログ、パンフレット、名刺、封筒まで、多彩な販促ツールを制作しているデザイン会社です。
デザインの美しさ、見やすさ、新しさを追求することはもちろん、商品・サービスの特性やターゲットに合わせて、コンテンツと訴求方法を最適化していくことにより、お客様の販売促進の向上に貢献します。